犬のアトピー性皮膚炎とは

アトピー性皮膚炎
トップページ 初めての方へ アトポスについて お問い合わせ 個人情報保護ポリシー 提携サイト ズーム
◇コンテンツ
→犬のアレルギー・アトピー
犬のアトピー皮膚炎とは
犬のアトピーの原因は?
現在の対処・治療法
アトピー克服理論
アトピー克服への実践
→腸内細菌について
腸内細菌について
→皮膚について
皮膚について
→犬のアトピー相談
犬のアトピーQ&A
 
 
 
 
犬のアトピー性皮膚炎とは

犬のアトピー性皮膚炎は耳や目のまわりなどの顔面や足先、わき、関節の内側、鼠径部(四肢のつけ根の内側)などにひどいかゆみがあり、犬はその部分をしきりに舐めたりかいたりします。そのため、皮膚が傷ついたりただれたりします。また、その症状が長く続くと、病変部の皮膚が厚くなって乾燥することもあります。
薬物治療を続けるとアトピーは慢性化し、一度治っても多くの場合は再発します。

アレルギーは、体に害のあるものを取り除こうとする免疫の働きが、特に害のないものに対しても過剰に働くために起こります。
アトピーでは、空気中に漂うアレルゲンを吸い込むことや食物などのタンパク質が分解されず吸収されることによって免疫が働き、アレルギーの症状が現れます。食物のタンパク質やほこりやダニ、花粉などがアレルゲンとなっている例が多いようです。
犬がアレルゲンとなるタンパク質を吸収すると、犬の体内で免疫グロブリンと呼ばれる物質がつくられます。この物質は皮膚と反応して、炎症を起こす物質が大量に生まれます。それによって皮膚がかゆくなったり、炎症が生じたりします。血管が広がったり、むくみが出ることもあります。
アトピーは、その75%が1〜3歳で最初に発症します。

犬のアトピーの症状
犬がアトピー性皮膚炎を患うと、慢性的に強い痒みを伴うようになるため、患部を繰り返し、引っ掻いたり、噛んだりするようになります。

それによって皮膚に傷ができたり、皮膚が赤く腫れるなどの症状が見られるようになります。

患部には、目や口の周り、耳の内側、脇の下、下腹部、お尻、足の付け根、指の間などによく見られます。発症する可能性は1年中あるのですが、中でも5〜6月の高温多湿の時期になると症状が最も出やすくなります。

犬の腸は人間の5分の1の長さで短く、腸内環境を崩しやすい。その腸内環境の悪化により免疫の過剰反応がアトピーを引きこすので人間よりもアトピーになり易いとも言えるでしょう。また、犬はもともと人間以上に皮膚が薄いため、生まれつき皮膚の皮脂が少なかったり、乾燥しやすい皮膚を持つ犬は、皮膚からアレルゲンが体内に侵入しやすくなるため、アトピー性皮膚炎を発症しやすくなります。

 

Copyright(C) ATOPPOS All Rihgts Reserved.